tell
mail
電話番号は0422-26-4822
お問い合わせ

HOME  >  ひかりの日常  >  ひかり2周年パーティー

               ひかりの日常              

ひかり2周年パーティー

風船

2月18日、ひかり2周年パーティーを開催しました。クッキングをまず行って、みんなでパイを作りました。パイは生地からこねて、薄く伸ばし、型で抜いて丸いパイなどを作りました。次につまようじで端っこを押さえてパイらしく整え、チョコかミートソースを乗せます。そしたオーブンで焼き上げて完成。おやつの時間にみんなで食べました。そして、帰りの会の前に全員集合して、記念撮影をしました。先生の一人が手品を披露。なかなかうまくいかず、かえって子供たちは盛り上がりました。

開設してから丸二年が経ち、子供たちも増えました。これからも、子供たちが楽しく過ごせる施設にするため、日々精進して参ります。

 

パイ生地を子供たちが手で伸ばしていきます。


「これでいいの?」とお友だち。これでいいんです。


私のはこんなに大きくなったよ

 

パイ生地を型抜きして、ふちを盛り上げ、つまようじで押さえて形を整えます。

 

私も上手に出来たよ。


パイ生地を焼く前に、ケッチャプを乗せて、それからオーブンで焼きます。焼きあがったら完成。おやつの時間にみんなで食べました。

 

これから手品の時間。これが手品の道具です。コップとお水と紐を付けた丸い紙。


まずコップにこぼれる寸前まで水を入れます。


紐の付いた紙をコップに乗せ、そっと引っ張ってコップを持ち上げます。


ところが、テストではうまくいっていたのに、本番ではなかなかうまくいきません。5,6回目の挑戦で、ようやくうまくコップが持ち上がりました。子供たちは大歓声です。

 

最後に全員集合して記念撮影。三年目になりました。今後ともよろしくお願いいたします

 

 

 

 

  • ひかりの日常
  • 採用情報
  • 施設情報
ページトップ